事業所の近くが最近農地がどんどん開発されていってます。
7年前に今の場所に来た時はまだ畑でしたが、ここ最近大型ドラッグストアーが3件(1件つぶれてしまむらになった)できたり賃貸ハイツになったり住宅になったり。小野市内でも一番の開発地域だと思います。
地方なので高層マンションはまずないのですが2階建てのアパート的なものが多いですね。
小学校も近く市内で人気の地域なのか新築時はすぐ埋まっているようですが、あきらかに供給過剰になるんじゃないのって感じです。レオパレス問題が年末に起きましたがあのニュースをみて農地転用に関心が湧きましたね。10年後も安定した家賃収入あるんやろうか?
みなさん色々事情があって農地を転用されるのでしょうけど、一度宅地にしてしまったらもう農業はできないのでしょうかね??
などなど、まったく土地に関する知識がないので、今回を機に勉強してみようと思いました。
ネットで検索してみたらあまり情報がない感じなので、社会問題として取り組みたいところです。
本買いました
